「ショートステイななかまどの街」の取り組み

1日の基本スケジュール

ご利用できる方
介護保険で、要支援・要介護の認定を受けられている方が対象です。
ご利用について
- 洗濯は施設で行います。
- 排泄用品は施設にてご用意いたします。
- 利用中、定期的な受診がある場合は、病院までの送迎をいたします。
- 土・日・祝の送迎サービスも行っています。
※ただし年末年始(12月31日~1月3日)はお休みします。
居宅介護支援事業所について
介護を必要とされる方が自宅で適切なサービスを利用できるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等に応じて居宅サービス計画(ケアプラン)を作成いたします。
また、介護保険の申請・更新の手続き等の代行や、様々な介護サービスの連絡・調整も行います。

ご利用料金
利用料はありません(介護保険で全額が支払われます)
ご利用申し込みの流れ
まずはお気軽にご相談ください。
- 1介護認定の申請
- 介護申請書により申請します(代行可能)
- 2訪 問
- 専門調査員がご家庭を訪問し、心身の状態等を確認します
- 3ケアプランの作成
- ご利用者やご家族の希望に沿ってサービス内容を計画表にします
- 4連絡・調整
- ケアマネジャーがサービス事業所と連絡を取り準備を行います
- 5サービス開始
- ケアプランに基づいてご利用いただけます